米粉でグルテンフリーのシフォンケーキが作れます♪

こんにちは!お米農家の岡元です。

そして、米粉愛好家(一応米粉マイスター)でもあります。

コロナショックで3月から休校がつづき、緊急事態宣言延長まで…ひたすら外出自粛という結果。

おうち時間が増えたことでスーパーのホットケーキミックスも在庫切れになっていますね。

うちの玄米粉もとうとう底がつきました。

現在も製粉待機中でお客様にもご迷惑をおかけしています。本当に申し訳ございません。

 

繁忙期のこの時期、男性陣が田植えに精を出している間。

我が家では、自宅にあった米粉(某国産)を使いシフォンケーキに挑戦しました~(^^)/

 

米粉の種類によって仕上がりは変わるとおもいますが、参考までにレシピをご紹介しますので、ぜひ一度挑戦してみてくださいね。

●材料(直径17センチ、高さ10センチ1台分)

A(・米粉 90g・卵黄 3個分(約65g)・砂糖 40g・油 30g・水 35g)

・卵白 4個(約150g)

・砂糖35g

・レモン汁 小さじ1/2

●作り方

①オーブンを170℃に予熱しておく

②卵を卵黄と卵白にわける

③卵黄と砂糖をもったりするまでハンドミキサーでよく混ぜる

④③に油を3回に分けて混ぜ入れよく混ぜる 水も3回に分けてよく混ぜる

⑤米粉を加えなじませたらハンドミキサーで混ぜる

⑥別のボウルに冷やしておいた卵白とレモン汁をいれ、砂糖を3回に分けていれながらハンドミキサーでメレンゲをつくる(角が立つまで)

⑦②の卵黄生地にメレンゲをゴムベラ1すくい加えてよく混ぜる

⑧残りのメレンゲに戻し入れ、ゴムベラで泡をつぶさないように手早く混ぜる(混ぜムラのないように)

⑨記事を型に流しいれる (生地の中の空気だまりがないように)

⑩予熱したオーブンで35分を目安に焼く

⑪焼きあがったらすぐに逆さまにして、完全に冷ます

⑫アルミの型の場合は竹串やナイフなどで型からはずす

 

★米粉で作るケーキはやさしいお米の甘さと、ふわっともちっとした食感が楽しめます

 

★お好みでフルーツやクリームなどをトッピングしてもいいですね

★米粉でカスタードクリームも簡単にできます(←近日中にこちらもレシピアップしますね)

 

 

 

 

 


岡元農場へのお問い合わせはこちらからどうぞ。